日常生活の物理|身近で体験できる科学のブログ

日常に関すること、何でもつぶやきます。物理的な視点を加えることが多いかも。

2020-01-01から1年間の記事一覧

温湿度計作り (4) : Raspberry PiでのBluetooth接続

Raspberry Piに無線で入れるようになったし、センサデータをいい感じに無線で出力できるようなものを作りたいなと思い、Bluetooth接続にトライしてみました。 参考にしたのは下記ページです。https://qiita.com/oko1977/items/9f53f3b11a1b033219ea こちらを…

温湿度計作り (3) : Raspberry Piへのリモート接続

前回記事を書いてから、どうしてここまで更新があいてしまったのか。。Raspberry Piの開発自体は楽しくて、裏で着々と進め、前回の状態から大分更新されています。ただブログ更新を完全に止めてました。。備忘録も兼ねて、更新内容を順に書きたいと思います…

温湿度計作り (2) : Raspberry Piの開発環境

昨日のRaspberry Pi記事の開発環境を、もう少し詳細に書きたいと思います。開発環境は、ざっと以下のような状態です。 今回は少し気合を入れて、モニターまで購入しました。全てPCからリモートで実装することもできるのですが、今回触るのが初めてだったこと…

温湿度計作り (1) : Raspberry Pi Zeroを使ったPythonでのセンサデータ出力

家庭で使える実用的なものを、何か1つ作ってみたいな~という思いが以前からあり、温湿度計作りに挑戦してみました。 温湿度計とは言っても、センサや制御は購入品です。使った部品は、以下のとおりです。 ・シングルボードコンピュータ:Raspberry Pi Zero …

マッチ箱

先日、妻が外食した際に、なぜか粗品でマッチ箱を貰ってきました。 粗品のマッチ箱 え、なんで??と言ったのですが、妻も理由は分からないとか。 最近マッチって全然使わなくなったので、用途が思いつかないです。 粗品という割には、結構な本数が入ってい…

「東大生が教えるビジュアル数学」の復活

以前の記事で話していたサイトを再開しました。 相互リンク先が古いページもありましたが、一通り更新できたかと思います。 visualmath.php.xdomain.jp PC内に残っていたデータをアップロードしたので、ひょっとすると、いくつかのページは消えているのかも…

家電さがし

今日は妻と新宿まで家電選びに来ました。 コロナの影響で、新宿に来るのは半年ぶりぐらいだったのですが、、、見渡すと街の人が少ない・・・!第二波も収まりつつありますし、人混みを想像していたのですが、アルタ前に群がっている人もいなくて驚きでした。…

風の絵

身内ネタなのですが、私が人生で初めて描いた絵(3歳くらい)は、こんな感じだったらしいです↓ ・・・これはなにか、と当時の母親が尋ねたところ、笑顔で次のように答えたそうです。 「かぜ!」 と。 抽象画ですね。初めて画用紙とクレヨンを手にしたときに、…

換気と流体力学

暑い日々が続きますね。日常物理の1記事目は何にしようかーと考えていたら、ここ最近家の中も慌ただしくて、1週間が経過しました。 会社帰りの電車で、そんなことをふと考えていると、車内の窓が開いていて、風がビュービュー吹いていることが目につきました…

「東大生が教えるビジュアル数学」というサイト

以前に題記の数学サイトを運営していました。更新凍結させてしまい、ホームページも消えてしまいましたが、有難いことに更新再開のお願いを多数頂きました。近いうちに形だけでも復活させる予定です。こちらのブログにも更新状況を書くかもです。

自己紹介

企業で働く、工学博士です。日常で「おやっ?」と感じたことを、適当に呟きます。最近はラズパイ作りにもはまってます。 物理(+数学/工学)的な視点でコメントすることもありますが、小難しい話はせず、なるべく初等物理の内容でまとめるようにします。もし間…

初投稿

ブログ開設しました。気まぐれなペースで更新します。