日常生活の物理|身近で体験できる科学のブログ

日常に関すること、何でもつぶやきます。物理的な視点を加えることが多いかも。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

温湿度計作り(8) : Raspberry Piを使った絶対湿度計測(&風邪・コロナ対策)

さて、作りたかったことの大枠は完成しました。 今回はちょっとした作りこみです。これは個人的なこだわりですが、”湿度”では健康状態(特に喉のうるおい状態)をコントロールするには不十分と考えています。”湿度”は正確には”相対湿度(%)”のことを意味し、空…

温湿度計作り(7):Raspberry Pi 照度センサ+Cron設定

最近はセンサのグラフ表示を進めてきたのですが、これまでの説明で漏れていた部分をまとめたいと思います。■ まず、前々回から照度センサを追加したのですが、センサにはBH1750FVIを使いました。BH1750FVIの実装方法は下記サイトを参考にしました。こちらの…

温湿度計作り(6):Raspberry Pi センサデータのグラフ表示

Webサーバーにデータを送信できるようになったので、あとはGUIをどう作るかですが、前回と同じく、インデペンデンスシステムズ横浜のページを参考にさせて頂きました。 http://independence-sys.net/main/?p=3973こちらのページで紹介されているCanvasJSが実…

温湿度計作り (5) : Raspberry PiのWebサーバ送信

前回までで、Raspberry Piのデータを取得し、Bluetoothやssh・scpコマンドでパソコンにデータを送信するところまでは出来たのですが、これで毎日の温湿度を計測するには、まだ使いづらい。。そこで、Webサーバを立てて、Raspberry Piのデータを送信し、スマ…